ちゃり3PO練:倉橋の鹿島
呉の実家(9時前出発)→大和ミュージアム(9時)→チャリ3POの方々と合流→音戸→倉橋(途中で5minメディオ 1回)→鹿島(11時半)→桂浜で昼食(12時着、12:45頃発)→ローテをしながら音戸の渡船→呉港(14時前)
気温:6℃(6時)、11℃(12時)@呉、晴れ
装備:BIOTEX、ウール系の半袖、ブレスサーモ、上下アソス冬ジャージ、ハイソックス、秋グローブ、帽子、イヤーバンド、ネックウォーマー、シューズカバー
メディオ弱程度で暑い。LSD以下だと寒い感じ。
メンバー:私、チャリ3POから池田さん、斧田さん、国重さん、村井さん
音戸経由で倉橋の先端の鹿島まで。
倉橋のいつもの場所でメディオ。4.7watt/kg程度
斧田さんは元々上りが早い。平坦で力を抜くので、上りを抑えて平坦で踏んで見ては、と話したら、早くて追いつけなかった。
鹿島の手前の鹿島大橋
鹿島は段々畑が有名
ここまでで約50km
帰路、呉までは約40km。このまま一気に帰ろうかと思ったが、斧田さんが腹減ったーと言う。
倉橋の桂浜に刺身の美味しい店があるというので、立ち寄ることに。
名前はかず。喫茶と和食屋の2店舗ある。どちらかと尋ねたら、池田さんがどちらでも良いと言って喫茶に入る。
喫茶での刺身定食。刺身、新鮮!!
調理場所は後ろで一つだった。流石、寿司屋の刺身。
平の清盛が切り開き、瀬戸の花嫁でも有名な音戸の瀬戸は渡船で。
潜水艦前基地前で練習終了。自転車が楽しくなるライドでした。皆様に感謝。
Entire workout (130 watts):
Duration: 3:49:28 (5:55:32)
Work: 1796 kJ
TSS: 246.7 (intensity factor 0.835)
Norm Power: 184
VI: 1.41
Pw:HR: n/a
Pa:HR: n/a
Distance: 91.919 km
Min Max Avg
Power: 0 633 130 watts
Cadence: 20 196 77 rpm
Speed: 0 56.3 24.0 kph
Pace 1:04 0:00 2:30 min/km